季節の変わり目に肌が敏感になる理由
冬から春、夏から秋と季節の変わり目になると、肌のコンディションが悪くなりがちではありませんか?
四季のある日本では、気温差の大きい季節の変わり目は肌がゆらぎやすいシーズン。
そこでここでは季節の変わり目に肌が敏感になってしまう原因とその対策についてご紹介します!
どうして季節の変わり目って敏感肌になりやすいの?
季節の変わり目に肌の調子が悪くなってしまう原因は主に2つ。
- 季節や湿度の変化に肌がついていけない
- 自律神経が乱れる
という2点です。
季節や温度・湿度の変化
特に年間を通して、肌トラブルを起こしやすいと言われているのが春。
春は朝晩の気温差が大きいのに加えて、紫外線量が急激に増加するので、肌にとっては過酷なシーズンです。また、新生活による精神的なストレスもうけやすいので、どうしても自立神経が乱れやすくなっています。
こうしたことの積み重ねによって肌のバリア機能は著しく低下してしまいますので、肌はちょっとした刺激に過敏になってしまい、敏感肌に傾いてしまうんです。
さらに、バリア機能が低下している所に花粉などが付着すると、肌はさらにゆらぎやすくなってしまいます。
また、夏から秋にかけては、夏の間に蓄積した紫外線や夏バテなどによるダメージによって、お肌は疲れきっています。
そこに加えて空気が乾燥していくので、乾燥対策を秋冬用にシフトしなければ肌の乾燥が慢性化してしまい、肌のバリア機能が低下することで、敏感肌になりやすくなってしまんうんです。
自律神経の乱れ
季節の変わり目は自律神経が乱れるって聞いたことありませんか?
私たちの体は自律神経の働きによって維持されているのですが、この自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、この2種類の神経が切り替わることによって身体のバランスを取っています。
交感神経は、日中に優位に活動する緊張モードの神経。
一方で、副交感神経は休息の神経ともいわれ、夜間に優位に活動するリラックスモードの神経です。この2つの神経は、どちらか一方が活動するともう一方は抑制されることによってバランスを取っています。
しかし、季節の変わり目になるとこの自律神経のバランスが乱れやすくなり、眠れなかったり食欲がなくなったりして、体調を崩しやすくなってしまいます。
そうすると、肌のバリア機能が低下し、正常なターンオーバーも行われなくなってしまいますので、肌のコンディション低下に繋がるんです。
季節の変わり目の敏感肌対策
このように、お肌にとって過酷となる季節と季節の間の変わり目。
こんな季節はどのようなケアをしていけばいいのでしょうか?
季節にの変わり目に大事にしたいのが、
- 乾燥対策
- 紫外線対策
- 良質な睡眠
の3点です。
特に、乾燥は肌のバリア機能を低下させ、敏感肌になってしまう原因の一つ。
肌の乾燥を防ぐよう、その季節に合わせて保湿を強化しましょう。
また、寒かったり暖かかったりすると、紫外線対策を忘れてしまいうっかり日焼けを起こしてしまいがち。
特に紫外線対策を忘れてしまいがちな春は注意が必要です。
紫外線を浴びると肌が乾燥するだけでなく、肌内部に発生する活性酸素によってシミができたり、また真皮ではコラーゲンやエラスチンが破壊され、シワやたるみなどの原因となります。
紫外線は365日降り注いでいますので、冬でも紫外線対策を行う癖をつけましょう。
紫外線を浴びた後は抗酸化ケアが大事!「水素風呂で紫外線対策ができるの?」の記事もご覧ください。
また、自律神経が乱れると不眠を起こしやすくなりますが、睡眠は健やかな肌作りには欠かせません。
副交感神経を優位にして良質な睡眠を取るには、夜のお風呂タイムを大事にしましょう。
新生活でバタバタしていると、時間がなくシャワーで済ませがちかもしれませんが、交感神経から副交感神経へシフトさせてくれるお風呂は、心身ともにリラックスする為には欠かせません。
人は体温が下がっていく時に眠気を感じます。
入浴することによって一度体の深部体温を上げ、入浴後1時間半〜2時間ほど立ち深部体温が下がる頃に就寝するという習慣をつけることで質の良い眠りへと繋がります。
そこでおススメなのが、水素風呂。
水素風呂は、その温熱作用により、短時間の入浴でも身体の深部体温を上げることができるので、忙しい毎日のお風呂タイムにおススメのアイテム。
またお風呂に入りながら、水素が細胞を破壊する活性酸素を除去してくれるので、一石二鳥なんですよ。
正しいスキンケアと紫外線対策、良質な睡眠で季節の変わり目のお肌をしっかりケアして、新しい季節を楽しんじゃいましょうね!
・「睡眠こそが一番の美容法ってホント?」もご覧ください。
・入浴方法によって気になるポイントをケアすることができます。詳しくは「お悩み別!オススメの入浴方法」をチェック!